2019年01月24日更新

生活リズムを整え、良質な1日を過ごすための「朝と夜の大切な習慣」
良い習慣とは、いわば生活習慣全体をいいリズムに導くための習慣のことを指します。よって、習慣は単体で考えるのではなく、生活リズムをつくることを中心に考えると、自分にとって良い習慣が見えてきます。
では、生活リズムを良くするためにはどうすればいいのでしょうか? 結論からいくと、朝と夜の習慣を良くすることに尽きます。今回は、良質な1日を送るために身につけたい、「朝と夜の習慣」について考えてみたいと思います。
構成/岩川悟(slipstream) 写真/玉井美世子